2012年11月24日

深谷シネマサポーターズクラブ通信 2012.11.23

サポーターのみなさま。三連休の予定はいかがでしょうか? 深谷シネマサポーターズクラブ事務局です。

 今日は11月の交流会でした。今回も金井さんの協力でおいしい焼肉を食べながらの分かち合いとなりました。

 さて、今日の話し合いを受けて2つお願いがあります。  

 @26日(日)に深谷シネマのPRと活動資金つくりのために、本庄で開かれる商業祭にワゴン出店します。シネマのマンスリーを配りながら、映画のパンフレットや映画関係の書籍を格安販売します。シネマで販売している中村さんのクッキーも販売します。 また、東北復興支援を兼ねて東北から仕入れた「南部鉄風鈴」「手作りミサンガ・ストラップ・小袋などの小物」も販売し、収益の一部は義援金に充てます。
 当日のスタッフが不足しております。時間のある方は一部でも結構ですのでよろしくお願いします。8時に本庄市民プラザ跡に集合ですが、銀座通りでワゴンを出しておりますので、都合のよい時にお越し下さい。

 A以前もご案内いたしましたが、深谷シネマ賛助会員制度が発足いたしました。実はこれからほとんどの映画がDCPシステムという配給方式に変更になり、それを導入するため、深谷シネマを愛してくださる多くの方々に協力をお願いしようということになりました。個人は1口3千円です。招待券を1枚お礼として差し上げます。また館内にお名前を書いた木札を掲示させていただきます。法人は1口1万円で、やはり招待券が付きます。
 まだ賛助会員になられていない方。経済状況を考えると心苦しいのですが、ぜひお願いできればと思います。また周りに広めていただければ幸いです。法人についての情報をいただければ、スタッフが訪問させていただきます。どうかよろしくお願いいたします。申し込み用紙やご案内のパンフレットが深谷シネマの受付にあります。お気軽にスタッフにお声がけ下さい。

 次回の交流会は望年会も兼ねて、12月22日(土)に行います。当日は夕市ですので。深谷シネマサポーターズクラブも机を出して、PRと活動資金作りを兼ねて販売をしようと思っています。13時〜17時 夕市(出店) 17時〜交流会(望年会)七ツ梅母屋にて 会費1千円   どなたでも、参加できます。 年末のお忙しい時ですが、どうかご都合つけてご参加下さい。    
 
 では、充実した連休となりますように!
posted by わたりどり at 00:45| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月15日

深谷シネマサポーターズクラブ通信

深谷シネマサポーターのみなさまこんにちは。いかがお過ごしですか? 事務局の北川です。

さて先日もお知らせいたしましたように、今月の交流会を23日(金・祝)14時から行います。今回も金井さんのご協力でバーベキューを楽しみながらとなります。大いに食べて・飲んで・語りあいましょう。今回は、@新たに創設された賛助会員制度と協力会員制度をどう広めていくか A25日(日)本庄商業祭への出店の打ち合わせ B次のイベントについて などなど話合いたいと思います。  ぜひご参加下さい。

 また、25日の本庄商業祭に参加できる方よろしくお願いします。10時〜銀座通りで、深谷シネマのPRも兼ねて、クッキー・古い映画のパンフレット・手作り品・大川ファームの野菜などなどを販売して、深谷シネマサポーターズクラブの活動資金を稼ごうと思います。ぜひ都合のつく方はご協力お願いします。また何でも結構です、バザー感覚で出品していただけるものがありましたら連絡下さい。よろしくお願いします。

現在深谷シネマでは、「屋根裏のマリア」を土曜日まで上映中です。とてもこころ暖まる、生き方を考えさせられる北川一押しの佳作です。ぜひご覧下さい。

先日用事があって宇都宮にいったのですが、ついでに宇都宮美術館に行ってきました。とても広い敷地の中にあり、木々が様々な色に紅葉していてとても綺麗でした。長瀞のリニューアルした自然史博物館の紅葉もライトアップされて見頃だそうです。日曜日に秩父の札所巡りをしますので、寄ってこようかと思います。



                     



posted by わたりどり at 16:58| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月04日

深谷シネマサポーターズクラブツアー通信 11.4


 深谷シネマサポーターのみなさま。ご無沙汰しておりますが、いがかお過ごしでしょうか? 事務局の北川です。

 さて、先月は都合で開けなかったサポーターズクラブの例会を11月23日(金・祝)14時から開きたいと思います。25日(日)に本庄で開かれる商業祭に深谷シネマとしてブースを出そうという話が進んでいます。内容について話し合いたいと思います。また新たに創設された寄付会員制度・賛助会員制度をどう広めていくかについても話合いたいと思います。もちろん上映作品のリクエストやレクリエーションについても。今回も金井さんの協力でバーベキューを予定しております。食べて・飲んで、大いに語りましょう。みなさまの参加をこころよりお待ちしております。

深谷シネマでは、今週は10時半の回で「ピアノマニア」を、午後と夜の回で「少年と自転車」を上映しています。いずれも評価の高い佳作です。ぜひご覧下さい。また寄居のボランティアの方による立派な絵の入った看板が飾られるようになりました(昔はどの映画館にかかっていました)そちらも見逃さずにご覧下さいね。

 また今日は東蔵でサポーターの塚田さんと大谷さんによるピアノとフルートのリサイタルでした。名古屋からパーカッショニストも駆けつけて、とてもこころ暖まる、会場と一体となったコンサートとなりました。塚田さん、また春にお願いしますね。楽しみにしています。

 先週も東蔵では、ピアノとソプラノと太鼓のコラボによるコンサートが開かれました。深谷シネマを核として、七ツ梅が市民の手作りの文化の拠点として確実に進んでいるのを感じます。来年には、精米蔵を整備して多目的小ホールが造られる予定です。そうすると、いままでシネマでは上映できなかった素晴らしい作品も、週末上映という形で、関連イベントとセットで上映きますし、コンサートはもちろんのこと、講演会やセミナー、アート講座などなど多彩なことができるようになるかと思います。サポーターズクラブの出番と可能性がまたひとつ増えますね。

 ではまた!


posted by わたりどり at 17:30| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。